イルミネーション
1回で2度楽しめるイルミネーション
『街に北風が吹くころ、わたしたちの心を温く、そして笑顔にしてくれるイルミネーション』
なーんて格好つけなくても、イルミネーションを見ると自然にテンションが上がってしまいますね。
都内各所でも点灯が始まり、心躍る毎日です。
今回は素敵なイルミネーションを紹介すべく、恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーションに
注目してみました。
恵比寿ガーデンプレイスは東京都渋谷区に1994年に開業した複合施設で、恵比寿を行き交う人々の憩いの場として愛され続けています。
様々なイベントが行われている恵比寿ガーデンプレイスですが、クリスマスイルミネーションは冬の風物詩となっています。
そんなクリスマスイルミネーションの目玉は世界最大級のバカラシャンデリアですが、今年は特別なイベントが開催されている模様。
どのような演出でわたしたちの目を楽しませてくれるのでしょうか?
街全体がクリスマスムード
駅を降りて恵比寿ガーデンプレイスに向かう途中、肩を並べて歩くカップルの姿が目立ちます。
みなさん「一緒にいるだけでもう幸せ!」なオーラをかもしだしています。
そんなカップルの幸せオーラに圧倒されながらも恵比寿ガーデンプレイスに到着。
時計広場→プロムナード→バカラシャンデリアの順に見て回りたいと思います。
まずは時計台広場ですが、平日にも関わらず多くの方々で賑わっています。
こちらの時計台広場には、温かい飲み物やスナックスイーツ類、雑貨などを販売する
木の小屋をイメージした出店が並んでおり、ワインを飲んでいる方もいらっしゃいます。
そんな中、ひと際目を引くクリスマスツリーの姿が!
そうです。これこそ恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションのもう一つの目玉「巨大クリスマスツリー」なんです!
時計広場のクリスマスツリー
今年からお披露目された巨大クリスマスツリーは高さ10メートル、赤を基調にライトアップされていて、クリスマスムードを一層盛り上げています。
こちらもツリーをバックに記念撮影をする方々で賑わっていました。
「もしかして」と思いツリーを触ってみたところ本物の木。思わぬところで自然の木に触れたことが、なんだか嬉しいサプライズ。触った指先に温もりを感じたような気がします。
クリスマスツリーとの戯れを終え、次はライトアップされたプロムナードに足を向けます。
道の両サイドに設置された街路樹が華やかにライトアップされていて、まるで光の中を泳いでいるよう。
夢気分で進んでいくと見えてきました。
前方にひと際明るい光を放つシャンデリアの姿が。
いよいよご対面です。
世界最大級バカラシャンデリア
アルミ製展示ケースに納められたバカラシャンデリアは、まるで、巨大なベルのようです。
巨大なベルをモチーフにしたシャンデリアは間近で見ると「キレイ」よりも「スゴイ」というのが率直な感想です。
周りのみなさんも「スゴ~イ」と感嘆の声を挙げていた方が多いように感じました。
恵比寿ガーデンプレイスのシャンデリアは8,472ピースのクリスタルと250灯のライトから成る世界最大級のバカラシャンデリア。「王者のクリスタル」と評されるのも納得の迫力です。
「Baccarat ETERNAL LIGHT 歓びのかたち」というキャッチフレーズがついているバカラシャンデリアイルミネーション。点灯式ではベートーヴェン交響曲第9番「よろこびのうた」を合唱しシャンデリアに灯を点したそうです。
なんだか神聖な気分になりながら、シャンデリアを背にすると、さっきまで戯れていた巨大クリスマスツリーが目に入ってきます。
プロムナードを挟み対象の位置にある2つのイルミネーション。プロムナードの行きと帰りでは全く違う気分にさせられ、ちょっぴりオトク感があります。
1回で2度楽しめる恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション。
ぜひ一度足を運んでみてください。
点灯場所:恵比寿ガーデンプレイス
点灯期間:11/2(土)~1/13(月)
点灯時間:16:00 ~23:00、バカラ シャンデリア12:00 ~12月20日(金)~25日(水)は各~24:00
入場料:無料
問い合わせ:03-5423-7111