目の違和感の原因は?飛蚊症にご注意を

目の健康

目の違和感の原因は?飛蚊症にご注意を

目の違和感や不快感は、体からのメッセージ。たとえば「コンタクトレンズがずれてしまう」など、いつもと違うことがあれば、早めに原因を探ることが大切です。
もしかしたら、目が不調を訴えているのかもしれません。

コンタクトレンズの裏表が逆

コンタクトレンズには裏表があります。一見しただけではわかりづらく、確認せずに装用すると間違えてしまうこともあるので、装用前に人差し指に乗せてしっかりと確認しましょう。
裏返しになっている場合には、ふちの部分がめくれ上がっていることが多いですが、コンタクトレンズの種類にもよるため、こちらも確認が必要です。

コンタクトレンズの左右の間違い

裏表の間違いと同様によくあるのが、左右のつけ間違えです。左右のコンタクトレンズがまったく同じ度数であれば問題ありませんが、違う場合には見え方に違和感を覚えるはずです。
度数の違いがわずかであっても、頭痛の原因になったり思わぬトラブルを引き起こしたりする可能性もあります。左右で異なる度数のコンタクトレンズを使用している方は注意しましょう。

コンタクトレンズの傷や汚れ

コンタクトレンズを装用していないときでも、目に異物が混入すると不快感を覚えます。目はほんの小さな砂粒でも痛みを感じるほど敏感な器官です。異物が目に入った場合には、水で洗うか点眼薬で対応してください。
コンタクトレンズを装用していて違和感、不快感を覚えた場合、1度レンズを外してじっくりと観察してみましょう。コンタクトレンズの傷や汚れは、肉眼では確認できない場合もあります。改善されない場合には眼科で検査を受けてください。

目の乾燥

オフィスなど、空調がきいている場所に長時間いると目が乾燥しがちです。
とくにパソコン画面を見続けている場合には、まばたきの回数が減るために、より乾燥してしまいます。コンタクトレンズを外して目を休ませてあげると良いでしょう。

睡眠不足

眠い時には「あくび」がたくさんでます。それは、睡眠不足によって目が乾き、体が涙の分泌を促進しているからです。目の水分が平常時よりも多くなるほどコンタクトレンズがずれやすくなってしまいます。

虫や色くずのような浮遊物が見える飛蚊症

黒っぽい虫のようなもの、半透明の糸くずやゴミのようなもの、雲みたいなものが、ふよふよ動いていて見える方は「飛蚊症」が疑われます。白い壁などを見たときに、よりはっきり症状が現れます。
コンタクトレンズユーザーであればレンズに付着したゴミかと思うかもしれませんが、レンズを洗浄しても見えるようなら飛蚊症だと考えられます。

飛蚊症の原因

飛蚊症は特に近視の方に多く見られ、原因は特に治療の必要がない生理的なものと、病気が原因で引き起こされるものがあります。
眼球の中は空洞ではなく、硝子体(しょうしたい)というゼリー状の透明な物質が詰まっています。ほとんど水分で、わずかに繊維を含んでいます。この硝子体は年齢に伴い成分が変化して濁りが生じます。
さらに進行すると、硝子体の水分が減って小さくなり眼底からはがれることもあります(硝子体剥離)。この濁りや硝子体がはがれた部分が黒い点のように見えるのです。目の前にあるように見える黒い点は、実際には眼の中にあるので、眼を動かすと一緒にふよふよ動きます。網膜に近い場所の濁りほどはっきり見え、濁りの程度や量によって人それぞれ見えているものの大きさや形が異なります。
飛蚊症は視力低下や痛みを訴えることが少ないとされ、あまり治療の対象とされませんが、「網膜剥離」「硝子体出血」「ぶどう膜炎」などの病気の一症状である可能性もあります。

網膜剥離

網膜剥離は、文字通り網膜がはがれる病気です。痛みを伴わないため気づきにくく、前兆として飛蚊症の症状が出ます。網膜がはがれてしまうと視野が狭くなり、剥離が網膜の中心部である「黄斑部」に及ぶと急激に視力が低下し、失明に至る恐れがあります。

硝子体出血

硝子体出血は、眼球内での出血が硝子体の内部に溜まった状態です。出血自体は短期間で止まることが多いのですが、上述した通り硝子体はゼリー状なので、血液が吸収され、なくなるのに時間がかかります。
この溜まった血液が視界を遮り、視力低下や飛蚊症を招きます。出血が持続している場合は網膜剥離が疑われます。

ぶどう膜炎

ぶどう膜炎は脈絡膜・虹彩・毛様体によって構成されるぶどう膜と呼ばれる部位の炎症です。飛蚊症のほか、かすみがかって見えたり、まぶしさを感じるといった症状がみられます。眼の中で起きる炎症なので、治療には数ヶ月から数年みなければなりません。

まとめ

目の違和感の原因がどうしてもわからない場合には、眼科で検査を受けましょう。眼病やアレルギーの可能性もありますので、我慢しないで早めに対処することが大切です。
また、飛蚊症はたいしたことがない症状と軽視されがちですが、失明の恐れがある重篤な病が原因で引き起こされている場合もあります。定期検査のつもりでぜひ眼科を受診されることをおすすめします。