カラコンが女子にウケるワケ
思い切ってカラコンデビュー?
みなさんこんにちは。潤ヒトミです。
女子にとって季節の変わり目で気にすることが「衣替え」です。
暑すぎず寒すぎず、派手すぎず地味すぎず、流行を押さえて…悩ましいけれどコーディネートを考えるのは楽しい時間です。
そんなファッションコーディネートに一役買ってくれるのがカラーコンタクトレンズ、通称「カラコン」です。
瞳の色を変え顔の印象をガラリと変えてくれるアイテムとして、最近では様々なタイプが発売され女性だけではなく男性も使用しているとのこと。
そこで今回はオシャレアイテム「カラコン」についてレクチャー。
その瞳、素敵ですッ!
カラコンは危険? の噂について
レクチャーする前に少し前に流行ったウワサについて。
「カラコンをつけると失明する!?」
なんて物騒なウワサでしょうか。こんな事実は無いので安心してほしいのですが、火のないところにケムリは立ちません。
実は、度の入っていないカラーコンタクトレンズは2009年までは「雑貨」として扱われていました。
そのため医療品の登録が必要なく安易に製造できる粗悪なカラコンが出回ってしまっていたのです。
この事態を受け厚生労働省は2009年に度の入っていないカラーコンタクトレンズを「高度医療機器」に認定。
現在では、安全で品質の管理されたカラーコンタクトレンズが出回るようになったというワケです。
ですが、もう一つの原因としては「取扱い」の問題もあったのです。
若い女子を中心に流行ったカラーコンタクト。
当時は「朝までクラブでオール~(朝までクラブで踊り明かそう)」
「その色良くね?ちょっとつけさせて(コンタクトレンズの共有)」
「やべっ3日間カラコンつけっぱなし!(使用期限は…)」
などなど勢いと若さにまかせた無茶な使い方をする女子がたくさんいました。
コンタクトレンズ講座を愛読しているユーザーならもうおわかりですよね?
こんな使い方をしていると、どんなに品質が良くても目に悪影響を与えてしまいます。
これからカラーコンタクトレンズデビューを考えている方は使用上の注意をよく守って!ですよ!
憧れの瞳の色に変身!
さて、瞳の色を変えるカラーコンタクトレンズですが「オッド・アイ」という症状をご存じでしょうか?
ネコやイヌに発症するケースが多く、左右の瞳の色や形質が異なる症状を指し、オッド・アイのネコなどは“神秘的”“キュート”ともてはやされ根強い人気を誇っています。
オッドアイは稀に人に症状が現れることがあり、神秘的な雰囲気の象徴として、憧れの存在になっているようです。
アニメやマンガのキャラクターでもオッド・アイの設定が数多く使われ、日本人では女優・奥菜恵さんがオッド・アイとして知られています。
カラーコンタクトレンズを使えば、簡単に憧れのオッド・アイに!
というわけで、休日やプライベートでオッド・アイスタイルを楽しむ女子が急増中。
右目はレッドで左はブルー、とってもミステリアルぅ!!
いつもと違う自分に出会えるかもです!
多種多様なカラーコンタクトレンズ
現在、カラーコンタクトレンズは瞳のカラーを変えるだけではなく、瞳を大きく見せるものから、瞳の輪郭をはっきり見せるものなど多種多様です。
少しまえですと、派手にっ!デコレート!盛! といったカラーコンタクトレンズが流行っていたのですが、最近ではナチュラルに見せるカラーコンタクトレンズがブームになっている模様。
仕事中につけていても不自然に見えない、さりげない変化をもたらす派手すぎないタイプがOLさんを中心に支持を集めているみたいですね。
ナチュラルテイストとは逆の路線ですが、キャラクターがデザインプリントされているカラーコンタクトレンズも発売されています。
瞳にあのキャラクターが! まさに“目に入れても痛くない”状態です!
このようにわたしたち女子のファッションアイテムとしてすっかり定着したカラーコンタクトレンズ。
夏に向けて派手目のカラーを楽しむのもよし、さりげない変化を楽しむのもよしです。
梅雨で気分が晴れないアナタ! 気分転換にいかがでしょうか!?