話題沸騰! フローズンフルーツバー
夏にはやっぱりクールスイーツ
暑!
まだ梅雨は終わっていませんが、晴れた日の日差しがすでに夏です。
普通に歩いてもじわーっと汗が流れてきます。
こんな時に口にしたいもの、そう、
「アイスキャンディー」です!
子供から大人まで大人気のアイスキャンディー。
オールシーズンで楽しめますが、やはり夏に食べるアイスがサイコーッ!
そこで今回はメキシコ発祥の話題のアイスキャンディー「PALETAS」吉祥寺店に突撃してきました。
こちら「PALETAS」のアイスキャンディーは素材の食感や風味を活かすため、非加熱殺菌の新技術で作り上げられているとのこと。
果物の自然な色彩を活かしたポップでキュートな見た目と確かな味わいで、ただいま人気沸騰中!
スィーツラヴァーたちをトリコにしている話題のアイスキャンディーとは!?
原材料にこだわる手作りアイスキャンディー
今回突撃する吉祥寺店は今年の4月にオープンした日本2号店。
1号店は昨年8月、鎌倉にオープンしすぐに人気店になったそうです。
オープンしてまだ半年(2014年6月現在)もしていないのに話題のお店になるとはその実力がうかがいしれます。
吉祥寺駅を降り、路地を進んで行くと…なにやらアイスキャンディーを持った方々が大勢います。ありました「PALETAS」吉祥寺店!
いい具合に汗もかきアイスを食べる準備は万端!
外にあるメニューをみると…ふむふむ、30種類.近くのレパートリーのラインナップ。
「どれにしようかなー」とのんびり選んでいたのですが、ふとお店をのぞくとすでに売り切れ続出の模様(汗)
平日の昼間の突撃でしたが、このままではなにも口にできなくなる…!(焦りすぎ)
そんな焦燥の念にかられ、お店に入るとレジの横にはフルーツが山盛り。
スタッフの方が次々とフルーツを手にとり厨房へ消えていきます。
見た目楽しいショーケースに並ぶアイスキャンディーを6種類ほどオーダー。
実食開始です!
話題のアイスキャンディーを堪能です♡
それでは一品ずつ解説させていただきます!
◇Mix East 果汁ベース(ローゼル&アップルジュース)季節のフルーツ
季節のフルーツがゴロっと入ったフローズンフルーツバー。
う~ん、見た目が鮮やかッ!
キウィ、アップル、パインアップル、オレンジと、いろどり豊な見た目はもちろんのこと、果物の食感と風味がそのまま楽しめる味わいになっています。
これがウワサの新技術の効果なのでしょうか?
さらに合成添加物を使用していないので不自然な甘さがなく、さっぱりとした口当たりで爽快感すら感じます。
オレンジは皮ごとスライスして入っていますので、少し苦味がありますがそれがまたアクセントになって食べ飽きません。ベースとなっているアップル&ローゼルジュースの味わいも爽やかで上品なシャーベットを食べているような感覚に。デリシャスです!
◇Chocolate Banana チョコレートベース/ナッツキャラメリゼ
お次はチョコレートベースのアイスです。
先ほどの果汁ベースのアイスとは相反してチョコレートがものすごく濃厚! クーベルチュール・チョコレートを使用しているとのことで、チョコの風味で口の中が凄いことに。
それに負けじと主張してくるのがバナナ。バナナ風味、というわけではなく、風味を活かすため熱処理をしていないバナナがごろごろと入っています。濃厚なチョコレートと風味豊かなバナナの甘さは「大人の女子」が喜ぶアイススイーツと言えます。
散りばめられたナッツキャラメリゼの食感も楽しく最後まで飽きずに食べることができます。
◇Kuri-Macha ジェラートベース(抹茶・ミルク)あずき・和栗
これぞ日本の和、抹茶アイスです。宇治抹茶を使用しているのでほんの少し渋みはあるのですが、これまたごろごろ入っている和栗とあずきの甘さでちょうど良い塩梅に。
ほろっとした和栗の食感が優しく、つい顔がほころんでしまいます。
あずきと和栗がアイスと共に口の中でとろけていく食感が楽しく、数ある抹茶アイスの中でも殿堂入りクラスの美味しさです。
あずきが入っている抹茶アイスは多々ありますが、和栗が入っているのは珍しい!
抹茶好きにはぜひ!
◇White Sangria 白ワイン・サングリア/オレンジ・グレープフルーツ・ぶどう
こちらはアルコール入りのホワイトサングリア。アルコール風味なのかしら…?と思いながら一口、結果は「かなりアルコール!」
白ワインの酸味とフルーツの甘さでまさに大人のスイーツ。ホワイトカラーにフルーツの色彩が良く映えるビジュアルで、洋酒が入ったスイーツがお好きな方は間違いなく楽しめます。
ただ「お酒はちょっと…」という方は一口かじらせてもらうぐらいがいいかも?
◇Caramaro Ichigo キャラメルアイスクリーム/イチゴ・マシュマロ
ブラウンカラーでお世辞にも派手な見た目ではないこちら。しかし、口に入れた瞬間「地味とか言ってすみませんでしたッ」と言いたくなる美味しさです。少しほろ苦いキャラメルアイスをベースにイチゴに酸味がベストマッチ! これは計算された味! と感動していると口の中にムニュムニュとした食感が、マシュマロでした! キャラメルのほろ苦さとイチゴの酸味、そしてマシュマロのまろやかな甘さが共存して、口の中に色々な食感と味わいが広がり至福のひと時を過ごせます。
◇Strawberry BitterChoco ジェラートベース(ビターチョコ)イチゴ・コーヒー
最後はジェラートベースのビターチョコ。「チョコバナナとチョコかぶりしてしまった…」と若干後悔していたのですが、口に入れた瞬間「あれ?甘くない!?」
まさに「ビター」テイストのチョコレートで、よ~く味わうとカカオの甘さがほんのりと。正直、ここまで甘くないチョコアイスは初めてかもしれません。
しかし、イチゴを口に入れた瞬間、評価は一変。「イチゴの甘さが引き立ってちょうどいい…? むしろベストなチョコ!?」
このビターすぎると思われたチョコアイスは、イチゴと一緒に口に入れるとその表情が変わります。イチゴの爽やかな甘さと酸味の後に、イチゴの甘さを残しつつ芳醇なカカオの香りが鼻からふわっと抜けていきます。
これは計算されたアダルトなスイーツ! チョコの甘さがしつこくなく、イチゴの甘さが堪能できる一品でした。
夏に向けて人気が加速する予感
スタッフと2人で6本ものアイスキャンディーを平らげましたが(食べ過ぎ)、合成添加物を使用していないからか、食べ終わったあとは不思議と口あたりさっぱり。
これから暑くなる季節、吉祥寺の人気ショップとして行列必死になりそうな予感。
こちら通販も行っていますので、新食感アイスキャンディーをぜひお家でもお試しあれです。
住所
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-6-1F
定休日
火曜
電話番号
0422-27-1590