今がねらい目! アイススィーツvol.1
梅雨が明ければアイスが美味しい季節です
さようなら梅雨!
7月に入り暑い日が続いていますね。
あのジメジメしたうっとうしい空気はどこへやら…
夏が本格的にやってきます!。
さて、暑くなってくると話題に挙がるのがアイススィーツ。
去年に引き続き、今年も到来しそうなのが天然氷のかき氷ブームです。
通年でかき氷を提供してくれる専門店が増え、そろそろ行列をなしてきているとのこと。
初夏のこの時期であれば、並ばずに入れるのでは?と思い、やってきたのは六本木にある「yelo(イエロ)」です。
こちらの「yelo」は2014年にオープンして以来、従来のかき氷の概念を覆すようなメニューが多く昨年かき氷界に旋風を巻き起こしました。例えば『ティラミス』『アボカドマスカルポーネ』なんてかき氷でどんな味なの?というようなメニューで溢れています。
今回、行列をさけるため、平日のランチタイムを狙って行ったのですがどうでしょう…
行列はありません! 狙いは大成功!
さっそく入店いたしましょう。
オシャレな雰囲気はまるでバー
外観の雰囲気のとおり、店内はおしゃれなバーのような雰囲気。
それもそのはず、イエロさんは夜にはアルコールを提供し、朝まで営業してかき氷屋さんなんです。
夜にはアルコールを使ったかき氷を提供しているのでそちらも興味大です。
さてさて、短冊状のメニューには色とりどりのかき氷たち…
ここは一番人気の「ティラミス」と見た目がポップな「パステルズ」をいただくことにします。
一番人気のティラミス
オーダーから数分後、やってきました一番人気の「ティラミス」
なんともボリューミーな風貌ですが、お味はいかに?
氷の山にスプーンを入れるとなんとも軽い手応え。
口にいれていないのに“ふわっ”とした感触があります。
それではいただきます!
うーん、軽い! なんでしょうこのふわふわ感。
スプーンから“ふわっ”口に入れて“ふわっ”2段構えのふわふわ感です。
こちらのかき氷はフワフワなのも特徴ですが、氷→シロップ→氷→シロップ→氷→シロップの3層構造になっており、最後は氷だけ食べることになってしまうことがまずありません。
お味の方も「これ、ティラミス!」と思わず唸ってしまいました。
…当たり前かもしれませんが、かき氷でティラミスの濃厚さを表現するって難しいような気がします。
ですが、しっかりとココアパウダーとマスカルポーねソースでティラミスの味わいを表現しているのです。
もちろん、ベースはかき氷なので後味さっぱり!
これは新食感のスィーツですね。
和と洋の融合「パステルズ」
それでは見た目がとってもキュートな「パステルズ」はいかがでしょう。
スプーンを入れた感触はティラミス同様ふわ軽。
うーん、面白いお味!
紅白に彩られた紅白カラーはローズとバニラのソース。
ローズの風味がほどよくバニラと混じり合って、軽やかな風味。
特筆すべきは香川の伝統和菓子「おいり」
優しい色合いが目に楽しいのと「カリカリッ」とした食感が口にも楽しいのです!
トッピングメニューとしてオレオクッキーやタピオカ、ゼリーなど豊富に揃っているので、自分なりのカスタムかき氷を見つけ出すのも楽しいかもしれません。
昨年のオープン時には2時間、3時間待ちが当たり前だった「yelo」ですが、今の時期であれば比較的並ばず食べられるとのこと。
おすすめの時間帯はランチタイムが狙い目です。
7月限定メニューも登場しているので、要チェックです!
yelo
OPEN : AM11:00 〜 Until morning
(Sun,Pub holidays 〜PM11:00)
Open 365 days
〒106-0032
東京都港区六本木5-2-11
パティオ六本木1F
Tel:03-3423-2121