用語を理解しよう
コンタクトレンズには様々な用語があります。その中から、特に理解しておかなければならない英語表記を解説します。
【PWR(パワー)】
コンタクトの度の強さ(度数)を示す数値です。数値が大きくなるほど度が強くなります。
-1.00 -3.00 -4.75などと表示されていて、「+」は遠視用の「-」は近視用です。
カラーコンタクトレンズなど、度がないレンズは「±0.00」と表記されます。
【DIA(ダイアメーター)】
レンズの直径を表す数値で、13.8,14.0,14.2,14.5 などと表示されます。
この数値はレンズ毎に固定値になっている場合が多く、注文時には省略される場合が多いようです。
【BC(ベースカーブ)】
コンタクトレンズの曲面度合いを表しており、数値が大きくなるとカーブも大きくなります。
カーブと一口に言っても、目のカーブの度合いには個人差があります。この目のカーブとコンタクトレンズのBCが合わないと、レンズのずれ、張り付き、など様々な弊害が出る可能性があります。
ですから事前に眼科で目のカーブを測定し、最適なカーブ値を選んでもらいコンタクトレンズが合っているかどうか検査をする必要があります。
上記以外によく使われる用語に「EXP」があり「EXPIRED」の略です。
「EXP」は開封前のレンズの使用期限を表示しており未開封の状態ならば、記載されている年月までレンズを保存可能です。開封している場合は、期限まで利用ができないことになりますので注意が必要です。
知ることでもっと安全に
コンタクトレンズには独特の用語が数多く存在します。知らないで使用することは思わぬ目のトラブルを招くことも。
分からない事はネットなどで検索し、それでも不明瞭であれば眼科医に相談するのが一番安全です。
ルールを守り快適なコンタクトレンズライフを過ごしましょう。