コンタクトレンズの外し方
うっかりは危険?
「うっかりコンタクトレンズを外さないで寝てしまった」どなたでもしてしまいがちな事ではありますが、コンタクトレンズをつけたまま寝てしまうのは実は危険な行為。
酸素の透過量が減退してしまうことや、コンタクトレンズが涙を吸収することによる目の乾燥など理由は多々あります。
寝たままコンタクトレンズをしてしまい、外した後に激しい痛みやまぶしさを感じたら、すぐに眼科で診てもらうようにしましょう。
片方だけ取れないことも…
コンタクトレンズを外そうとしても外れなくなってしまった場合には、冷静に対処することが重要です。
特に片方だけ外れない場合は焦ってしまいがちですが、まずは深呼吸など、落ち着くこと。冷静になってから、的確な対応をしましょう。
<鏡でしっかりと確認する>
まずは鏡でしっかりと場所を確認しましょう。むやみにコンタクトレンズを外そうと目を触るのは衛生・安全面からもよろしくありません。
コンタクトレンズが発見できない場合、目の奥に入り込んでいる可能性があります。何度か瞬きを繰り返す、眼球を動かすなどコンタクトレンズの位置を調整しましょう。
<点眼薬と瞬き>
コンタクトレンズが目に貼り付いてしまっている場合には、点眼薬をさすと良いでしょう。コンタクトレンズが水分を吸い浮いてきます。
また、洗面器にぬるま湯をはって、水の中でまばたきをくり返すという方法もあります。
<取るときのコツ>
コンタクトレンズを取る場合には、手を清潔にするのはもちろんのこと、爪も短く切りましょう。爪でひっかくようにコンタクトレンズを取ろうとすると眼球を傷つける恐れがあります。
目の裏側にコンタクトレンズが入ってしまうことはないので、慎重に行えば、取れないということはほとんどありません。どうしても取れない場合には、眼科に行きましょう。あわてず冷静に事情を説明すれば、すぐに適切な対応をしてくれます。