「怖い」を解消するための予備知識
コンタクトレンズは怖くない!
コンタクトレンズに対して「怖い」「異物感があるのでは?」と思っている方は少なくありません。
目に物を入れること自体、不安に感じる方は多いと思います。
確かに目はデリケートな器官ですが、自分に最適なコンタクトレンズを選択することで、痛みはもちろん、異物感を感じることはありません。
初めての挑戦には尻込みしてしまうものですが、まずは、コンタクトレンズの正しいつけ方を学んで不安を解消しましょう。
コンタクトレンズの正しいつけ方
以下、コンタクトレンズの正しいつけ方です。
①コンタクトレンズのチェック
最初に、手を洗ってよく拭いておきます。利き手の人差し指にレンズの凹面を上に
して乗せ、汚れや破損がないかチェックしましょう。ソフトコンタクトレンズの場合にはレンズの裏表も確認してください。
②コンタクトレンズの装用
次に、コンタクトレンズを装用します。利き手の中指で下のまぶたを開けるように下に引っぱり、反対の手で上のまぶたを上に持ち上げましょう。
鏡を見つつ、コンタクトレンズの位置を確かめながら、黒目にそっと乗せます。レンズが正しく装用されたら、まぶたを持ち上げていた指をゆっくり離しましょう。
③鏡で確認
最後に、コンタクトレンズがしっかりと装用されているかどうかを鏡で確認します。
ゆっくりとまばたきをしたり、目を動かしながら違和感や異物感をチェックしましょう。左右の見え方も確認し、問題がなければ装用完了です。
つけ方にどうしても不安がある方は、眼科で実際にテスト装用をしてみることをおススメします。装用の仕方について実践し、つけ心地を試してみましょう。